2025/9/6 静岡県三島市

 所用が多かったので、午後、僅か2時間ほどの時間しか取れなかったが、毎週恒例となった裏山探索へ出かけた。

オオオニテングタケ

 2日前に大雨が降ったが、まだその効果は出ていないはず。恐らくキノコは消えているのではないかと思いながらも、見ないと気が済まなかった。
 先週訪れた際は山に入ってすぐの場所でキノコが多く発生していたが、コビチャニガイグチのようなキノコ、キアミアシイグチ、シロオニタケは残骸すらもなかった。傷んだ上に大雨で流されてしまったのかもしれない。ただ、このオオオニテングタケだけは多数発生しており、新鮮なものもあった。

 

 綺麗な状態のものをローアングルで撮影。

 

 幼菌も多く見つかったので、まだまだ発生しそうな雰囲気がある。乾燥にも相当強い菌なのだろう。

 オオオニテングタケの他には、ミドリニガイグチと思われるものが数個、ドクツルタケが1個しか確認できなかった。どちらも状態が悪く撮影は見送った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました