最近、降水量が少ないため、キノコの発生はあまり望めないが、富士山なら何かしら出ていると見込んで山梨県側に仲間4人で行って来た。キノコは出ていたが、富士山にしては少なかった。
アメリカウラベニイロガワリ?

イロガワリ系のイグチも最近いろいろあるため、種名の断定ができなくなってきた。
ベニテングタケ

富士山のベニテングタケは橙色が多いが、この個体はやや赤みを帯びていた。
タマゴタケ

倒木と地面の隙間に生えていた。
ナガエノチャワンタケ

2本寄り添うように発生していた。
フジウスタケ

何個が見つけたが、この個体が一番綺麗な状態だった。
スギタケモドキ

立ち枯れから発生。やや古い。
フサクギタケ

4本固まって発生。
コメント