2022/10/1 山梨県甲州市・笛吹市

 キノコのトップシーズンに突入したにもかかわらず9月いっぱいまでは仕事が忙しく、会社を休んでキノコ探索に行くなんてとてもできなかった。ようやく忙しかった9月が終わり10月に入って最初の休日なので、これまでなかなか行けなかったストレスを解消すべく、相当な期待感を持って山梨県の山へ、先日と同じメンバーで行って来た。

クロアシボソノボリリュウ

 車を降りたすぐそばに発生していた。

ハタケシメジ

 こちらも車を降りたすぐそばに発生していた。

シャカシメジ

 最初キノコがあまり見つからず嫌な雰囲気が漂い始めたが、本種が見つかったことで期待が膨らんだ。

ハンノキイグチ

 この周辺に数本発生していたが、どれも小さかった。

不明

 最初見た時はカキシメジかと思ったが、抜いて見てみると柄は細く、ひだは少しくすんだ色になっており、クリタケに近い雰囲気があった。しかし傘や柄の特徴はクリタケではなく、結局わからなかった。

ササクレシロオニタケ

 どちらかといえば夏のキノコだが、まだ発生していた。

マイタケ

 キノコが少なく、期待していたコウタケも1個も見つからなかったので、諦めてミズナラの根元も注意して見ていたところ、あまり大きくない木に本種が発生していた。

 

 同じ木に3株発生していたが、この株と撮影しなかったもう1株はかなり古くなっていた。

ウスムラサキシメジ

 昼食後、笛吹市の山へ移動し急斜面を息を切らして登る。こちらもキノコは少なく、ようやく見つかったのが本種。

ノボリリュウタケ

 アカマツが数本混じる杉林に発生。

 ここまで適度に雨も降っていたので期待して臨んだが、キノコは少なく残念な結果に終わった。今回行った山は1週間ほど雨が降っていないようでかなり乾燥していた。毎年期待を裏切らない山を選んだのだが、これほどまでにキノコがないと悲しくなってしまう。今年も不作なのだろうか。これでは今週以降も期待が持てない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました