9/17~19の連休は台風が来て大荒れとの予報で結局探索には行かず。9/23からの連休も台風が来て大荒れだったが、25日は天候が回復するとのことだったので、そろそろ気になる山梨県方面へ行くことに。仲間3人と自分を合わせた4人で出かけた。
シイタケ
シイタケが発生している倒木がいくつもある場所があり、特にこの倒木は大量に発生していた。1つの倒木にこんなに発生しているシイタケは初めて見た。
マイタケ
昨年マイタケが発生した場所を見たところ破片が残っていただけで、すでに誰かに採られたあとだった。がっかりしていると、仲間の1人が少し離れた場所で、まだ出たての小さなマイタケを発見した。
ムレオオフウセンタケ
マイタケの周りを見ていると、倒木の影に隠れた立派なムレオオフウセンタケが見つかった。
よく探すとこの周辺にはムレオオフウセンタケが何個も見つかった。昨日の雨でどの個体もぬめりが綺麗だった。また、別の場所でも何個も見つかった。
キホウキタケ
キホウキタケやハナホウキタケは何箇所かで発生が確認できたが、優秀な食菌の「ホウキタケ」は全く見つからず。
チシオタケ
ありふれたキノコだが、この個体は非常に新鮮で綺麗だ。
ケロウジに似たキノコ
アカマツ林に発生。最初はマツシシタケというキノコかと思ったが、傘の表面が滑らかなので違うようだ。香りはケロウジに似ているがそこまでヤニ臭くなく、味は苦くない。結局種名はわからない。
コウタケ
本命のコウタケが全く見つからず、まだ時期じゃないんじゃないかと話していたが、そんな時に仲間の1人がこれを見つけた。コウタケが出ていたということはこのコウタケは採りこぼしで、すでにほとんど採られてしまったあとなのかもしれない。
シワチャヤマイグチ
イグチはほとんど見つからなかった。そんな中、1個だけだが状態のよい本種があった。
ヌメリアイタケ
以前、本種が大発生した場所に立ち寄ったところ今年は発生していた。しかし以前のような大群生ではなく、発生はまばらだった。
気温、湿度が高い中、急な斜面をずっと下りたり登ったり平行移動したため汗だくになり、体力も相当消耗した。それでも久々の探索と仲間との交流は楽しく、9月繁忙期の仕事を忘れさせストレス解消になったと思う。
コメント
マイタケやコウタケの発生の確認ができて良かったですね。今年もキノコの発生が今ひとつかとは思いますが、当該の山はハズレが少ない方ではないのでしょうか。探索に行くとその場、その時に集中できるので日頃のストレスが解消されるのでしょうね。さらに目的のキノコがあれば尚更です。こちらは今週は長野、再来週は山梨(いずれも平日)でストレス発散予定です。
キノコが出てると良いのですが、、、果たして乞うご期待!!
仕事が忙しく、なかなか返信できず申し訳ございませんでした。
写真だけ見ればいろいろなキノコがあったと思われたかもしれませんが、実際キノコ自体は少なく残念な結果でした。後日、長野、山梨の結果を聞かせてくださいね。