伊豆市の標高の高い場所へ調査目的で行ってきた。6名で行ったので何種類かは見つけることができたが、全般的にキノコは少なかった。
ミドリスギタケ

雨の日が多いにもかかわらず、まだ夏らしい暑い日がないので期待していなかったが、案の定、キノコが少ない。夏のキノコはこれからといったところか。撮るものがなく困るのではないかと思い、あまりいい被写体ではなかったが撮影。
アラゲコベニチャワンタケ

かなり古い倒木に出ていた。
ウラベニガサ

新鮮な状態だった。
ナガエノチャワンタケ

クリゲノチャヒラタケ

まだ幼菌。傘表面のビロード感が美しい
サクラタケ?

サクラタケは似たようなものが多く、同定が困難だ。
イタチタケ

キイロスッポンタケ

小枝に当初見た時は硬質菌の幼菌かと思ったが、よく見ると腹菌類の幼菌だった。何の幼菌なのか調べるため皮を少しはがしてみたところ、キイロスッポンタケの頭が顔を出した。
コメント