状態のよいエノキタケの写真をどうしても撮りたいので、前回行った場所へリベンジ。エノキタケは発生していたが、またもや干からびたものばかりで被写体になる個体は全くなかった。発生のタイミングと行くタイミングが合わずもどかしい。
それでも別のキノコは何種類か見つかり、短い時間ながらおもしろい探索ができた。
タマキクラゲ
あちらこちらで発生していた。落ちている小枝という小枝に高い確率で発生しており、本種は最盛期のようだ。
オオシトネタケ?
シトネタケ系のキノコのようだが、まだ幼菌のためはっきりとはわからない。
シイタケ
何個か発生していたが状態のよいものはほとんどなかった。
ウラベニガサ
シイタケのすぐそばに発生していた。この時期に傘のあるキノコは貴重だ。
キクラゲ
前回ヒラタケを見つけた川沿いの場所へ移動し探索したところ、新鮮な状態のキクラゲを見つけた。幼菌も多く発生しており、今後もしばらく発生が望めそうだ。 前回ヒラタケが発生していた倒木も見たが、ヒラタケは少ししかなく、被写体にはならなかった。
コメント