静岡木の子の会中部地区探索会が県民の森にて1泊2日で開催され参加してきた。天候が危ぶまれたが、2日とも雨に降られることはなかった。キノコが思っていたより少く残念だったが、参加者との交流が楽しかった。
2016/9/10
キッコウスギタケ

柄が短いため、最初は何のキノコかわからなかった。
サンコタケ

何箇所かで見かけたが、倒れているものが多かった。
ホウキタケ?

ホウキタケと思われるが、色があせてしまっているため断定はできない。
アイシメジ

3本並んだ良い被写体だったが、ゴミの付着が多く、完全に除去することはできなかった。
シシタケ

コウタケそっくりだが、香りが薄く、傘表面のトゲトゲも少ない。
キアミアシイグチ

ベニナギナタタケ

ムラサキホウキタケ

ムラサキフウセンタケ

2016/9/11
スギタケ

マスタケ

ヤマドリタケモドキ?

ヤマドリタケモドキだと思って撮影したが、よく見ると柄の網目が大きく、本当にヤマドリタケモドキなのか怪しい。
アキヤマタケ

小さなキノコだが、全体がレモンイエローで美しい。
ヘラタケ

コメント