昨日、近所の公園でキノコ探索したが、倒木のすき間に小さなエノキタケ3本があっただけで、他は硬質菌以外何もなくガッカリして帰って来た。月曜日の雨の効果はほとんどなかったようだ。
今日は先日購入したキノコのカプセルトイ(ガチャガチャ)を紹介。
光るキノコのマグネット

このシリーズは全8種だそう。そのうち購入したものは2種。なかなか精巧にできている。

まずは「シロヒカリタケ」。知らないキノコだ。

2つ目は「ホシノヒカリタケ」。仮称らしい。これも知らないキノコだ。

暗闇でちゃんと光った。綺麗!(5分露光で撮影)
このシリーズ、もっと購入しておけばよかったと後悔。
キノコ ソフトマスコット

このシリーズも全8種。そのうち購入したものは7種。材質は固い。かなりリアル。

「ナメコ」。株立ちでリアル。

「タマゴタケ」。幼菌を再現。成菌があればほしい。

「シイタケ」。写真よりも現物のほうがリアルに見える。

「アミガサタケ」。穴ぼこ感がリアル。

「ソライロタケ」。柄のスジっぽさも再現されている。

「キヌガサタケ」。レースのスカートがやや短めだが、それでも精巧だ。

「エノキタケ」。なぜかこれは栽培ものを再現している。なぜ野生のものをモデルにしなかったのか。残念だ。
コメント